2012年10月31日水曜日

iPadの経済学、タブレット端末の勝者を占う - TRENDYヒット研究所 - 日経トレンディネット

iPad miniやSurfaceは勝者になるか?

 以上のような分析の観点からは、iPad miniについて巷でよく言われているような、競合商品であるNexus 7やKindle Fireが200ドルであるのに対して最安価格330ドルと130ドル高いといった点は、あまり意味がないのかもしれない。

 それは、現時点で米国の景気はだいぶ良くなっており、特に消費者マインドがだいぶ改善してきたという報道が相次いでいるからである。消費者からすれば、冬の時代は終わりつつあり消費を増やしたいはずなのであり、もしかしたら130ドルというのはあまり有意な価格差ではないかもしれない。

 かつ、iPad miniと競合商品を比べると、そこでのアプリやコンテンツの数がまったく違うし、かつブランド力やデザインでも明らかにアップルの方が上であることは間違いないのではない。

 そう考えると、7型のタブレットでもアップルの一人勝ちとなる可能性はあるのではないだろうか。もし結果がその通りとなり、かつアップルが経済状況も勘案して330ドルという価格設定を行っていたとしたら、アップルのマーケティング能力はすごいと言わざるを得ない。

 一方、それではSurfaceはどうだろうか。第4世代iPadと同じ10インチで、価格もiPadと同じで最安が500ドルであるが、苦戦は免れないのではないだろうか。それは、Surfaceの売りとなる点が経済状況に反しているからである。

 iPadにないSurfaceの売りは、マイクロソフトの仕事用ソフト(ワード、エクセル、パワポなど)を使えることにある。しかし、最近の米国経済に関する報道をみると、消費者心理は明らかに上向いて来たが、その一方で企業は設備投資を減らし出していることを考えると、オフィスでの導入は期待できない。

 そうなると、家計の購入に頼るしかないが、iPadと同価格でアプリやコンテンツは少ないけど仕事用ソフトは使えるものを個人が選ぶかというと、疑問と言わざるを得ない。不況を脱しつつある中で個人の消費がまず向くのは、やはりこれまで抑制してきたエンターテイメントなどへの支出だからである。

マイクロソフトのタブレット端末「Surface」。日本では未発売

経済全体の動向も注視しよう

 もちろん、これらは私個人のドタ勘であり当たるかどうかは分からない。ただ、大事なのは、iPadなどのネット関連の新製品の将来を考える場合、ネットという閉じた世界だけで考えた意見を述べる専門家や評論家が多いが、それでは不十分ということである。

 ネット関連の製品も消費の一部である以上、その売れ行きなどにはマクロ経済の状況など実体経済も大きく影響するのであり、そうした意識を常に持つことが大事ではないだろうか。

著者

岸 博幸(きし ひろゆき)

岸 博幸

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、エイベックス・マーケティング取締役。1962年生まれ。一橋大学経済卒、コロンビア大学ビジネススクール卒業(MBA)。86年通商産業省(現・経済産業省)入省。資源エネルギー庁、内閣官房IT担当室などを経て、当時の竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化など構造改革に携わる。98~00年に坂本龍一氏らとともに設立したメディアアーティスト協会の事務局長を兼職するなど音楽、アニメ等のコンテンツビジネスのプロデュースにも関与。2004年から慶應大学助教授を兼任、08年から現職。



Kingo Sasa【笹  謹吾】شكرا 🌻



もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

「株価なんて猫のキンタマですよ」
と教えられたことがあります。
通り過ぎたあとでないと見えないという意味です。

ですから高値のあとを追って
もっと高くなることを狙うより
安い時に買って高くなるまで待つ方が
安全性は高いと言えます。
その代わり、
しびれを切らして売り払うこともありますから、
自分の流儀でやるより以外に方法はありませんね。    http://www.9393.co.jp/moshiq/index.html


Kingo Sasa【笹 謹吾】شكرا 🌻

2012年10月30日火曜日

もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

小さなお金で株をやって見て、
その要領がわかりかけてくると、
うまく行っても、うまく行かなくても、
資金が続かないことで悔しい思いをさせられます。

「お金があれば
ここでもっと株を買うところだがなあ」とか、
「10倍お金があれば、
10倍お金が儲かるのになあ」とか、
思いはさまざまです。
わけても千株で倍お金が儲かった経験をすると、
これが1万株だったらなあとか、
10万株だったらなあと
空想妄想のタネに困ることはありません。

しかし、株でお金が儲かるかどうかは
投ずる資金の大きい小さいとは関係がありません。
考え方が正しければ儲かるし、
間違っておればどんな大金を投じても
お金の儲からないものです。
もちろん、資金が豊富にあれば、
危険の分散をすることができるでしょう。
またナンピンをしたり、間違ったと思った時に
別の銘柄で取り返すこともできます。
けれどもお金持ちの人ほど臆病で用心深いですから、
危険分散ばかり考えて中央突破をする勇気がありません。
危険分散をしてお金が儲かるなら
投信信託が一番業績があがっている筈です。

株式投資は一番値上がりする株に集中して
投資した人が儲かります。
そのためにはできるだけ銘柄をしぼって
できれば1銘柄、
多くても精々3銘柄とか5銘柄に集中することです。
金額が多くても少なくても、やり方は同じですから
儲かるやり方でやれば儲かるし、
効率の悪いやり方をやれば、
効率の悪い結果しかでないのです。
同じやり方をすれば、
金額が大きいか小さいかによって
儲かる金額に違いはありますが、
倍率に変わりはありません。

ですから、株式市場はすべての投資家に対して
えこひいきをやるようなことはありません。
はじめは小さなお金で
安い株を千株しか買えなかった人でも、
考え方が正しく、辛抱しなければならない時は
ちゃんと辛抱することのできる人に対しては
殿堂に入る道を教えてくれます。
途中でつまづいたりするのを
階段のせいにしないで下さい。    


Kingo Sasa【笹  謹吾】شكرا 🌻



2012年10月29日月曜日

もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

仮に90円で買った日立造船が150円になったとします。
60円の儲けは手数料をひいても
6割くらいの儲けになります。
もちろん、値下がりして
80円や70円になることだってありますから、
その時の覚悟もしておかなければなりませんが、
不用不急のお金であれば、
しばらく放置しておくことができます。
恢復期にある会社の株は必ず恢復しますから、
むしろそういう時に更に買い増しをすると効果的です。
たとえば90円で千株買ったのを
70円で更に千株買いますと、
平均して一株当りの買い値は80円になります。
70円の時に見過ごすと
90円にならないと元値に戻りませんが、
10円上がって80円になっただけでもう損はありません。
そこのところで半分売ってしまうという手もありますが、
90円に戻れば10円儲かったことになります。
こういう株の買い方をナンピン買いと言います。
株に慣れた人なら誰でもこういう株の買い方をします。

しかし、株が下がった時にナンピン買いができるためには
それだけの資金の余裕がなければなりません。
鉄砲玉が一発しかない人は一発打ってしまえば
それでおしまいですが、
打ちそこなうこともあるし、
もう一発あればと地団駄を踏むことにもなります。
そうならないためには小さな資金は小さいなりに
2回か3回かに分けて投資するだけの心遣いが必要です。
どうしてかというと、株を買うと
そのまますんなり値上がりすることは滅多になく、
必ずと言ってもいいほど値下がりをするものだからです。

それはそうでしょう。
押し寄せる波だって上がったと思ったら、
次の瞬間は下がるものなんですから。
その時のことを考えたら3千株買えるお金でも
一ぺんに投資してしまわずに、
3回に分けることが望ましいですね。
もっとも一発しかない弾丸を3発に分けろと言っても
それは無理というものです。
そういう人はガマンをする時間が少し長くなりますが、
やむを得ません。    


Kingo Sasa【笹  謹吾】شكرا 🌻



2012年10月21日日曜日

もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

昔のことを知らない人でも、
現状に不満を持つことは同じでしょう。
世の中の変わる時ほど不満はつのるものです。
見る物、きく事、
リクツに合わないことばかりだからです。

昔はそういうことが起っても、グッとこらえました。
会社を辞めても、中途退職者を採用してくれる
一流企業はなかったし、
経験があり能力があっても、独立して創業するのは
容易なことではなかったからです。
やむを得ず冷や飯を食わされてもガマンをし、
コツコツやっているうちに
上司に認められて社長にまでなった人もあります。

しかし、最近はすっかり事情が変わってしまいました。
銀行や商社でも中途退職者を採用するようになったし、
外国企業に至っては
同業者で働いている優秀な人材に狙いを定めて
高給で引き抜きをします。
すぐその日からでも使える経験者の方が
西も東もわからない初心者から訓練するよりも
すぐにも役に立つし、仕事になるからです。

一般に外国企業の方が
高い報酬をはらうというのが常識ですが、
給料は会社がくれるものではなくて、
本人が稼ぎ出すものです。
いままでの3倍の給料でも、
本人が会社のためにそれ以上のお金を稼いでくれれば
高い給料とは言えません。
外国企業はそのへんのところが徹底していますから、
能力ありと認めればどんな高い給料でも払いますが、
その代わり見込み違いであることがわかれば、
情け容赦はありません。
クビを宣告されると、警備員がやってきて、
その見ている前で机の中から私物をとり出して
ダンボール箱に詰め込み、
お払い箱になる話は、
いまでは誰でも知っていることです。

どちらがいいかというより、
これは文化の違いですね。
アメリカ式の方が能力本位だから
自分の能力に自信のある人は
外国企業に引っこ抜かれて見るのも一つの生き方です。
でも不満は解消するよりも、もっとつのるでしょう。
サラリーマンの不満は
人に使われていることから起るものだからです。


Kingo Sasa【笹  謹吾】شكرا 🌻



2012年10月20日土曜日

朝日新聞デジタル:大和ハウス工業、「65歳定年制」導入へ 来年4月 - 経済

大和ハウス工業、「65歳定年制」導入へ 来年4月

 大和ハウス工業は19日、来年4月に「65歳定年制」を導入することを明らかにした。改正高年齢者雇用安定法が来年4月に施行され、65歳までの雇用確保が義務づけられるからだ。社員にとっては正社員のまま会社に残れ、現行の再雇用制より給与水準が高くなる利点がある。

 大和ハウスは2003年に再雇用制を導入。60歳で定年を迎えた正社員は1年ごとに契約を更新し、最長5年間は嘱託職員として働ける。11年度の退職者165人の7割、118人が再雇用された。

 65歳定年制の対象になるのは約1万3500人。正社員のほか、現在60歳以上の嘱託社員も含まれる。再雇用制の給与水準は定年を迎えた年度の4~5割だったが、65歳定年制では6割前後に増える。「専任課長」や「専任部長」の役職を与えて若手の指導にあたってもらう。



Kingo Sasa【笹  謹吾】شكرا 🌻



2012年10月16日火曜日

もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

第132回
株の儲けはガマン料です
このホームページをスタートさせるに際して、
私は自分の禁を破って、
証券会社の株をお買いなさいというところから
書きはじめました。

そんなことは滅多にないのですが、
あえてそれをやったのは、
皆があまり気がついていないけれども、
証券会社の業績の恢復が確実で、
銀行も駄目、保険会社も駄目という
金融業界に対する常識を
打ち破るものであることがわかっていたからです。

はたしてこの4ヶ月間に
証券会社の株は大変な値上がりをし、
1700円台にあった野村証券が
3500円台をつけるようなことが起りました。
300円台とか、500円台だった中小証券も
軒並み倍前後に値上がりしましたが、
その後、アメリカ株の値下がりのおつきあいをして、
3割ほど暴落をするという下げにも見舞われています。

エレベーターが異常なスピードで
上がったり下がったりすると、
上がる時はいいが、下がる時に気分が悪くなります。
まだ自分の買い値に届かない場合でも、
とても心配になって損にならないうちに
投げ出したくなります。
そうい時はジッとこらえるのが株式投資です。
自分がやりたいことはやらず、
自分がやりたくないことをやれるようにならなければ、
株でお金を儲けることはできません。
株の儲けは先見性の報酬というよりは
自分のやりたいことを
やらずにこらえたガマン料なのです。

たとえば、証券会社の株価は
もう一ぺん水の中をくぐる目にあいましたが、
その度に胆をつぶしていたのでは
いくら肝っ玉の大きい人でも疲れてしまいます。
証券会社の株を買った人は
株価ばかり見ているよりも、
証券界の業績に大きな変化があるかどうかに
気をつけておればいいのです。

財産づくりの中心が
株に舞台を移してきたという現象に間違いがなければ、
証券会社の株は今後も買いなのです。
下がった時は買いのチャンスですから、
下げた時がむしろ面白いのです。
目先にとらわれるよりも、
もう少し長い目で変化を見ることにしましょう。


Kingo Sasa【笹  謹吾】شكرا 🌻



2012年10月14日日曜日

悔しい。

山田1004@yamada1004

今日は番狂わせといえたのは川口北対春日部でしたね。川口北は前半からとにかく前に出まくって春日部のキックをチャージしてましたね

2012年10月13日土曜日

Fwd: 電子メールで送信: p2_59



Kingo Sasa【笹  謹吾】شكرا 🌻




Begin forwarded message:

差出人: kingo Sasa <hareruna@w5.dion.ne.jp>
日時: 2012年10月13日 23:39:28 JST
宛先: 携帯 <imagine.no.heaven@i.softbank.jp>,  ea-sasa@cpr.sekisuihouse.co.jp, kumorikana@gmail.com
件名: 電子メールで送信: p2_59


2012年10月8日月曜日

コエドビール祭り

Fwd:



---------- 転送メッセージ ----------
From: KINGO SASA <kumorikana@gmail.com>
日付: 2012年10月8日 8:56
件名:
To: 謹吾Gmail <kumorikana@gmail.com>


茂木健一郎‏@kenichiromogi

「自分の人生という歴史は、小さなことに決定的な影響を受ける」

●国家という大きな物語=歴史(イストワール)においてさえ、一人ひとりの個性が決定的な意味を持つ。ましてや、自分自身の人生という、この世でもっとも大切な歴史の行く末においては、自分の個性、そして出会う人々一人ひとりの個性が、決定的な意味を持つことはいうまでもない。

●だからこそ、一期一会である。友と出会ったとき、このような人には、これからの人生で何度でも出会える、と決して思うな。実際には、その人生の時期に、そのような人に出会うということは、もう二度とないのだから。だから、目の前の友を、本当に大切に、自分の人生とともに抱け。 あなたが今日出会う一冊の本、一つの音楽、一つのツイート、一つの記事、一つのfacebookウォールが、あなたの人生という歴史を決定的に変えるかもしれない。いや、実際に変えているのだ。あなたが、気づかないうちに。

●フランス革命の行く末が、ほんの小さな要素で変わったように。 一人ひとりの人生は、波瀾万丈。その中にフランス革命があり、戦国時代があり、明治維新があり、失われた二十年がある。そのような動乱の中で、自分の個性は実は決定的な意味を持ち、出会いが未来を運命づけると知るとき、私たちはもっと自分の主体性や出会いに注意深くなるのではないか。 )「こうなると人生がうまくいく」というビジネス書は、要するに統計学の本である。一人ひとりの人生は、統計ではあつかえない個別の事情に満ちている。だから、ビジネス書を渡り歩く読者は、結局自分の人生を統計に質入れしている。

●目を開いて見るべきは、今、ここのあなたとその周囲。
 



--
Kingo  Sasa



--
Kingo  Sasa

2012年10月3日水曜日