2012年1月29日日曜日

今日借りた本

2012年1月19日木曜日

今夜もジム

ありがたいことです。 今日も楽しむことができました。 筋トレ&w&r 35分 そして、ワンカップ! 今夜は久しぶり(35日乾燥注意報)に雨か雪だそうです。寒いはずです。 海舟、中央大学高校推薦入試まであと3日。 楽しんで頑張ればいい。

2012年1月18日水曜日

本日借りた本

私にとってプレオン北越谷はとても便利です。

まず駅から歩1分の立地。

深夜まで営業している書店と同じビルにあるのでジムの前後に本は探せるし、立ち読みで情報収集はできるし、またすぐ目の前にあるこれまた便利なバス停の待ち時間を寒さ暑さに耐えることなく過ごせます。

また隣のビルの地下には遅くまでやっている東急ストアもあるのでちょっとした食料品の買い足しにとても便利です。

今日もそれらを十分に活用してきました。

ここ数年ちょっと飲みたいときに嵌っている日本酒。


芥川賞を受賞した田中慎弥さんの会見がヤバイ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

http://gahalog.2chblog.jp/archives/52066247.html

こういう人がいいぞ!芥川賞の田中さんhttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120118/dms1201181244014-n1.htm

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120118/dms1201181244014-n1.htm

Bonjour Tristesse

このビデオをYouTubeでチェック:
http://www.youtube.com/watch?v=8qQnpNfNAZk&feature=youtube_gdata_player

悲しみよこんにちは Bonjour tristesse (1958) - Audio-Visual Trivia

http://www.audio-visual-trivia.com/2004/09/bonjour_tristessehello_sadness.html

ターンブルアーサー

カシミヤコート

いいね!ヘミングウエイ

長女から父の日に

スティーブ・ジョブズに学ぶ「シンプルを設計する」5つの秘訣 : earth in us.

http://www.earthinus.com/2011/06/stevejobs-simple.html

USTREAM: 太陽経済かながわ会議: 東日本大震災とそれに続く原子力発電所の事故により明らかとなった、わが国のエネルギー供給構造の課題を踏まえ、太陽光発電を中心とした新たなエネルギーに基づく経済社会の構築を神奈川から取組み、全国に発信するとともに、県民・事業者・団体・行政の連携のもと、太陽エネルギー利用も...

http://www.ustream.tv/channel/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8F%E4%BC%9A%E8%AD%B0

高速の休憩所も本格的です

温泉麦酒

鬼怒川

グリーンテクノ本社前

お世話になった石神井の定食屋

ある人

小さくていい庭です

遊歩道に日除けネット

蛸飯屋

続 中3 バーバ ガーデン

中3

長女からBirthday Pre

図書館前の庭 ある少年

やまなし2011ヌーボー

トーマツ研修三回目

今日のお題は「コンプライアンス」 すれ違ったお客様へ挨拶をしないことやネームプレートをしていないことがコンプライアンス違反になることもあるらしい。

今年も順調にジムへ行っている。今夜も筋トレ&有酸素運動できた。久しぶりにbike漕いだけどいいものです。 Runとwalkingとbikeをうまく組み合わせていこう。 しかし、体重は当初二キロ落ちただけでここ半年74kgだ。あと2kgは落としたいな。 確実に筋肉はついてきたし、基礎代謝も1700、体脂肪率も21.7&,BMIも23.7,内臓脂肪Lv 9なのでトータルでみると決して悪い数字ではないが 今の会社は作業着で居られるのでとても楽だ。

スーツにネクタイも大好きだが、今の会社では作業着が雰囲気だ。暑い夏に襟元が涼しいし、寒い冬は冬季シューズがあうし、パタゴニアの重ね着がいっぱいできて嬉しい!
中大高校推薦入試まであと五日、その翌日は開智高校入試! 頑張れ!!海舟。全部合格してしまえ。

2012年1月15日日曜日

初カット

早朝久しぶりに山田うどんに入った。朝定食についていたうどんがとても美味しかった。 安い!

¥390 いつものように洗濯をした。昼はまた子供達とカップ麺を食べた。 昼もかなり過ぎてから本日のメインイベントへ。まずジムへ。しっかり60分汗流した!とても爽快爽快。 図書館で返却と借入れ。 超訳でブッダの言葉 小池龍之介。

一月半ぶりに髪を切る。気持ちいい。人に頭を洗ってもらったり、顔をマッサージしてもらうのがしていてこんなに気持ちがいいんだろう。 しかし、経った数分いじってもらうだけで顔の血行が見違えて良くなった。お金と暇がある人が男女とも綺麗なわけだ・・・・・ ああ、本日も神様に感謝。

2012年1月14日土曜日

2012年1月12日木曜日

改めて気を引き締めてかかります

神様のおかげです。モヤモヤが晴れてきました。 二度と判断を誤らない事を誓います。

2012年1月11日水曜日

筋トレ&W&R35分

午前中映画を2本観た。 昼食は玄米ご飯とクリームスープ、サバ缶・・・・・うまい! ジムにも行けたし、図書館も行けた。 小泉元首席秘書官の飯島勲氏「人生裏技手帖」が面白い。

いよいよ願書郵送!

22日からの私立をかわきりに始まるぞ

2012年1月9日月曜日

平凡に感謝

朝はほぼいつもと同じくらいに起きた。(これはいいこと) 洗濯をする(最近はよく選択をする) 千尋から紹介された、桜庭一樹の「私の男」を二階で読む。 冬の晴れた日の二回の部屋はとても気持ちがいい! 静かで暖かくて、図書館より椅子がいい分心地よい。でも少し経つと眠くなる。 昼は子ども二人とカップ麺を食べた。 2時四十五分ごろ、ジムへ。 六十分早足で歩いた。 今日は和紗が昼はビスケットを夜はたこ焼きを殆ど手伝ってくれた。

2012年1月8日日曜日

大学選手権

早朝に中国オランダ合作映画「胡同」見た。初めてではないが、やはりいい映画でした。 昼を挟んでジムへ。筋トレ&rw30分。 午後2時、rugby大学選手権ーーーーー帝京が三連覇薄氷 でも天理にしても何か想像力にかける内容であった。

2012年1月6日金曜日

仕事始め

初日からいい仕事ができた。 帰宅がいきなり23:15だった。 しかし久喜駅で東武線の連絡が悪く、ビールと餃子を食べる羽目になってしまった。 美味しかったが夜食は控えていただけに複雑な想いです。 内海翁の賀状が寂しかったです。 今年のスローガン? 「今その決断は正しいものか!」

hiQ編集部から

http://www.9393.co.jp/hiqstaff/index.html


笹 謹吾

2012年1月5日木曜日

明日から仕事

午前中に映画を一本見て、昼食をとりことし始めての図書館へ。 小一時間過ごす。 図書館はいい。大きな窓から見える庭が好きだ。 その後でレオンで約40分ほど歩く。 ゆっくり風呂に浸かっていい気持ち。 隣のストアで剣菱を買って帰る。

Product Empresario: 世界標準を見ろ、「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」

ハーバード大学図書館、朝4時の風景


ハーバードの図書館には20の教訓があり、学生達は日々これを意識して学生生活を過ごす。

⒈今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。


⒉あなたが無駄にした今日はどれだけの人が願っても叶わなかった未来である。 


⒊勉強に励む苦しさは今だけであり、勉強しなかった苦しさは一生続く。 


⒋明日やるのではなく今日やろう。


⒌時間は絶えず去りつつある。 


学習は時間がないからできないものではなく、努力が欠くからできないものである。


7.幸福には順位はないが、成功には順位がある。 


8.学習は人生の全てではないが、人生の一部として続くものである。


9.学習する事が人生の全てとは言わないが、学習すらできぬものに何ができるのであろうか。


10.人より早く起き、人より努力して、初めて成功の味を真に噛みしめる事ができる。


11.怠惰な人が成功する事は決してない、真に成功を収める者は徹底した自己管理と忍耐力が
必須である。


12.時間が過ぎるのはとてもはやい。


13.今の涎は将来の涙となる。


14.犬の様に学び、紳士の様に遊べ。 


15.今日歩けば、明日は走るしかない。


16.一番現実的な人は、自分の未来に投資する。 ‎


17.教育の優劣が収入の優劣 ‎。


18.過ぎ去った今日は二度と帰ってこない。


‎19.今この瞬間も相手は読書をして力を身につけている。 ‎


20.努力無しに結果無し。

2012年1月1日日曜日

山梨の親友より



笹  謹吾

Begin forwarded message:

差出人: haretara iina <kumorikana@gmail.com>
日時: 2012年1月1日 16:40:32 JST
宛先: kumorikana@gmail.com
件名: [STYLE for me] 1/01/2012 03:52:00 午後

笹 謹吾

--
投稿者: haretara iina 、固定リンク: STYLE for me 、日付: 1/01/2012 03:52:00 午後

Fwd: [STYLE for me] 初めての東京証券取引所

なでしこジャパン 佐々木監督と安藤選手見た

笹  謹吾

Begin forwarded message:

差出人: haretara iina <kumorikana@gmail.com>
日時: 2012年1月1日 16:40:49 JST
宛先: kumorikana@gmail.com
件名: [STYLE for me] 初めての東京証券取引所

笹 謹吾

--
投稿者: haretara iina 、固定リンク: STYLE for me 、日付: 12/30/2011 12:42:00 午後

Fwd: [STYLE for me] ジェントルマンって何? vol.10 『ベラム』より「服装の心得22カ条」 ≪ GQ JAPAN



笹  謹吾

Begin forwarded message:

差出人: haretara iina <kumorikana@gmail.com>
日時: 2012年1月1日 16:41:00 JST
宛先: kumorikana@gmail.com
件名: [STYLE for me] ジェントルマンって何? vol.10 『ベラム』より「服装の心得22カ条」 ≪ GQ JAPAN


小説『ベラム』より「服装の心得22カ条」

1.服があまりにフィットしすぎて、着る者を飾るようではいけない。自然は写生するものであって、そこから美を引き出そうとすべきものではない。アペレス(古代ギリシャの画家)はプロトゲネス(古代ギリシャの画家)の自然は自然っぽすぎるといって非難したものだ。

2.服装から一般に通用しているテイストをすっかり奪い取ってはいけない。世間は奇抜を大事においては天才的だと判断するけれど、小事においては愚行とみなすものだ。

3.服装は他者を魅了するものであって、自分を魅了するものではないということを常に覚えておくべきだ。

4.身づくろいにかけた情熱については、忘れるべきだ。心理的平静は成功の秘訣だ。エルヴェティウス(18世紀フランスの哲学者)は、失敗は激しい感情から生まれると言っているが、これは名言だ。

5.申し分のない勇気をもったもの以外は、あえて女っぽさを演出するべきではない。スパルタの人々は香水を使い、髪の毛をカールさせたけれど、それは彼らだからこそありだったのだ。

6.華麗なチェーンや指輪が自分の選んだものだと思われないようにすべきだ。これらはそもそも女性のものなのだから。あえてこういったものを身に着ける場合も、男はそれらに威厳を与えるべきだ。

7.女性の愛情を勝ち取るためには、服装を気にしていないように見せるべきだ。しかし愛情を持続させるためには、服装に配慮が行き届いているように見せるほうがよい。最初は服装への無頓着が愛の激しさゆえに服まで気が回っていない、というふうに見え、次は服装への配慮が愛する女性への敬意の証と見えるからだ。

8.男が完璧なドレッサーであるためには、深遠なる計算が必要だ。大使に会いに行くときと、恋人に会いに行くときとで同じ格好をするなんてありえない。ケチな叔父さんに会いに行くときと、見栄っ張りな従兄弟に会いに行くときとは違う。服装ほど巧妙な効果をあげる外交手段はない。

9.うまく気に入ってもらいたい人物がめかし屋だった場合、その人とよく似たベストを着ていくといい。ラコンの作者によれば「真似することは、真似された人の気をよくする」。

10.ハンサムであることはそれだけで人を引き付けるけれど、ハンサムでなければ非の打ちどころがないようにすれば問題ない。我々は偉大な人物を前にしたときは、その人のすごいところを探すけれど、普通の人を前にしたときには、その人に特に落ち度がない限りは、特に気にしない。顔のよし悪しについてもこれと同じだ。

11.服装の研究は何も若者に限った話ではない。誰であっても、服装の無頓着は不作法なのだ。年代によってふさわしいテイストというのがあって、若者は愛されるように、年長者は尊敬されるように配慮すべきだ。

12.愚か者は安物で派手に着飾るのがせいぜい。上手に服を着ることはできない。なぜなら、服を着るには判断力が必要とされるからだ。ラ・ロッシュフコー(17世紀フランスの文学者)は核心をついている。「知性だけでは愚かさを完全に避けることはできない。しかし、判断力があれば、人は決して愚か者になることはない」。

13.襟元の布や髪の毛のカールには、そんじょそこらの思想を超えるパトスがある。チャールズ1世の肖像画がボブウィッグや弁髪で描かれていたら、我々はこの王の不幸やこの王が起こした問題に、いまほど同情的だっただろうか。ヴァンダイク(17世紀にイギリス上流階級の肖像画を多く描いた画家)はヒューム(18世紀のイギリスの政治思想家)よりも雄弁なのだ。

14.服装において最高の優雅を生む原則は端正さだ。最も下品なのは精密さだ。

15.服装には2つのコードがある。プライベートとパブリックだ。注目は他人から集めるものだけれど、清潔さは自分自身が生み出すものだ。

16.「なんて上手に服を着た人だ」と言われてはいけない。「なんてジェントルマンらしいんだ」と言われるようにするべきだ。

17.色を多く使ってはいけない。一般に普及しているもの、うるさくない色合いで、節度あるようにすべきだ。アペレスは4色しか使っていない。それでけばけばしさを抑えていたのだ。

18.深い洞察力をもった人にとって表層的なものなど何もない。思考が現れるのは些細な物に、なのである。ある王様が、「この手紙に、どこか優柔不断なところはあるか」と当時最も聡明と言われた外交官に尋ねたところ、外交官は「このnとgにです、王様」と答えたという逸話もある。

19.優しい男は不注意からであれ、自己顕示欲の発露からであれ、他人にショックをあたえたりは決してしないものだ。だから服装に無頓着な男のよさも、めかし屋のよさも、どちらも疑ってかからないといけない。

20.踵までストッキングで隠すのが人に好印象を与えるのは確かに間違いないが、ダイアモンドの指輪は悪意があると考えられる可能性がある。

21.服装に、何か新しい要素をもち込む場合、アディソン(ジョセフ・アディソン。18世紀初頭のイギリスのエッセイスト)のよい文章の秘訣と同じようにするべきだ。つまり「改良(リファイン)は自然であるべきで、あからさまであってはならない」。

22.くだらないことをくだらないとしか判断しない人間はくだらない人間だ。そこから何らかの結論を引出したり、あるいは長所を見出したりできる人間は哲学的だ。

鈴木文彦 Fumihiko Suzuki
一橋大学修士、パリ第4ソルボンヌ大学フランス文学修士。ダンディズムを中心に男性服飾史、ヨーロッパ文学、絵画、社会思想などを研究している。翻訳家でもある。

【バックナンバー】


笹  謹吾


--
投稿者: haretara iina 、固定リンク: STYLE for me 、日付: 1/01/2012 04:30:00 午後